本文へスキップ

KOALOHAウクレレのサドルを
調整しました!

自分でサドルやナットを削るときは、万一に備え現物はそのまま保存して、新たに調達した物を調整するというのが定説?ですが、今回は現物削っちゃいました〜♪良い子の皆さんは真似しないでくださいね〜♪
取り返しがつかなくなっても知りませんYO〜、、、



KOALOHA The Sceptre テナー

セプターは王様が持つ笏(しやく)のことらしいです。とんがったヤツですが、かわいい音がするんです♪テナーネックで弦の張りも強い気がしたので、弾きやすくするためサドルを削ることにしました。


サドルは、弦が載ってる白いヤツ        

弦を外して、溝に収まっているサドルを取り出します。削るのは底です。ここを1ミリ削ると、弦高はもっと下がるので、削り過ぎないように注意します。


ちょっとだけYO! まずは1ミリ

鉛筆で底辺から1ミリほどのところに線を引きました。線が無くなれば約1ミリです。上部の線は、溝の上に出てたところ。別に線書かなくても良かったけど、、、


紙ヤスリで丁寧に〜

テーブルに紙やすりをテープで抑えて、線が無くなるまでゴシゴシ削りました。力が均一になるよう注意しましたYO。本来ならサドルを万力で固定して、紙ヤスリを木片に巻いて削ったりしますね。次回は購入して望みたいです(笑)


セッティング

もっと削っても大丈夫そうでしたが、グッとこらえ弦を張る!たった1ミリ、されど1ミリ♪これだけで変わります。弦を張って様子を見ながら少しずつ調整するのが良いですね!
今回はここでやめておきました。程よく弾きやすくなりました♪


追加でさらに1ミリ


12フレットあたりの様子を見るとまだ高いので、翌日、同様の手順でさらに1ミリ弱、合計で2ミリ弱削りました。サドルで2ミリ削ると、12フレットあたりでは2ミリ以上低くなるので、様子を見ながら削り過ぎないように注意が必要です。


おしゃれ〜

サイドに象嵌があります!ブリッジにはKOALOHAとネームが彫ってあります。ヘッドはトレードマークの王冠、それにしても変わったボディーですよね!ホールドしたとき意外にも腕の収まりが良いんですYO〜♪



トレードマークのヘッドは王冠!

チューナーはギヤ式なので、微調整ができストレスがありません。このセプターはテナーネックで、私には少しゴツイ感じです。カマカテナーもハードだと感じてしまうのですが、サニーDのスーパーコンサートだけは、テナーネックなのに何故か弾きやすい!ウクレレは人それぞれ相性がありますので、奥が深いですね〜♪by Naomi 2016/9/2

戻る